トニー・ホーク™ プロ・スケーター™ 3+4 — カスタマイズとアクセシビリティについて

  • Tony Hawk 3+4
  • ニュース
  • 告知
  • 機能

7月11日に発売される「トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4」には、カスタマイズ、快適性、アクセシビリティのための機能がふんだんに搭載されており、最高のスケボー体験をお楽しみいただけます。

時が経つのは早いもの。「トニー・ホーク™ プロ・スケーター™ 3+4」も、もう間もなく発売です。全世界のプレイヤーの皆さまにスケボーを堪能していただくのが、今から楽しみで仕方ありません。 この伝説的なスケボーゲームで最も大事なことは、とにかくひたすら楽しみまくること。なので、Iron Galaxy Studiosの開発者一同、力を合わせて、カスタマイズや快適性、アクセシビリティのための機能を大量に実装しました。それもこれも、ありとあらゆるプレイヤーに楽しんでいただけるようにするためです。

 

トニー・ホーク™ プロ・スケーター™ 1+2」で実装されたすべてのカスタマイズ機能とアクセシビリティ機能に加えて、「トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4」では、スケボー体験をプレイヤー個々人のニーズに合わせて調整するための新機能を追加しています。

 

以下では主なカスタマイズ機能について解説します。なお、本作は、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2、PC(Battle.net、 Steam, Microsoft PC Store)にて7月11日発売です。 発売日からGame Passでプレイ可能!

総合チュートリアル:本作を理解するために押さえておきたいこと

本作は久しぶりにプレイするというそこのあなた。 あるいは、本作は初めてだというそちらのあなたも。 総合チュートリアルでは、あのトニー・ホーク自らが案内役となってくれます。内容は、オーリー、キックフリップ、バートトリック、グラインド、リバート、マニュアル、スペシャル系のトリックや、スケボーを最高に楽しむためのツールについてのレッスンです。 ゲーム設定やアクセシビリティ設定でお困りではありませんか? そういうときは、チュートリアルモードで設定を試してから決めましょう。

完璧なスケボー体験を作ろう

ハードなトリックやコンボを成功させるのがものすごく難しいと感じるプレイヤーもいれば、十分なタイムがあればそれでいいというプレイヤーもいるし、スケーターのバランスを維持するために必要なモータースキルに苦労するプレイヤーもいるでしょう。 本作には大量のMODが用意されているので、どんな好みのプレイヤーでも、自分に合った完璧なスケボー体験を作り出すことができます。

 

MOD設定*としては、パーフェクトレールバランス、パーフェクトマニュアルバランス、パーフェクトリップバランス、パーフェクトスキッチングバランス、ベイル無効、インスタントクイックリカバリーなどがあります。 各設定はオン/オフを個別に切り替えられるので、すべてなしにすることもできるし、自分に合わせてカスタマイズすることもできます。

スコア、タイマー、ゲーム速度の調整

本作のデフォルトのタイマーである2分以内にシックスコアなどの難しい目標を達成するのは不可能だと感じたら、これらの機能をうまく使いこなして、パークごとの目標を達成する手助けとしてください。

 

ダブルベーススコア:パークで難しすぎてどうしようもないときや、スコア目標を達成したいけどこれ以上の滑り方はできないと感じるときってありますよね。 そんなときは、この機能をオンにすれば、プレイ中に獲得するスコアがすべて2倍になります。

 

常時スペシャル:スペシャルな技を練習したいときにうってつけなのがこの機能。たとえ転んでもスペシャルゲージを満タンのままにキープしてくれます。 トニー・ホークの代名詞とも言える900を極めたいというあなた。 これを使えば何度でも練習を繰り返せます。もちろん、他のスペシャル系トリックにも使えますよ。

 

タイマーの長さ:デフォルトでは、キャリアモードのタイマーは2分に設定されています。 本作は始めたばかりというプレイヤーや、チャレンジをクリアするためにもっと時間が欲しいというプレイヤーのために、この機能でタイムを5分、10分、60分に設定できるようになっています。

 

ゲーム速度:スケボーはハイスピードなスポーツです。最大限のコンボをキメるためにはものすごい速さで反応しなければならないので、初めてのプレイヤーはびっくりするかもしれません。 この機能で速度半減を選べば動きが遅くなるので、複雑なトリックの練習をしたり、まったり楽しんだりするのにうってつけです。 また、もっと早く遊びたいというプレイヤーのために、1.5倍速、倍速、3倍速も用意しています。

サウンド、視野、180度回転タップなど

他の設定と合わせて、自分の好みになるように調整しましょう。

 

効果音:転倒、スペシャルゲージ、スケーターの声など、特定の効果音を消すことができます。 音楽、サウンド、ボイスの音量を調整したり、字幕のオン/オフを切り替えたりも可能です ワンボタンでのプッシュ・トゥ・トークや、ボイスチャットのボリュームスライダーなどの設定を変えることもできるし、ロビー全体と通話するか、パーティーとだけ通話するかを設定することもできます。

 

視野角:好みに合わせて視野角を調整しましょう。 ゲームで酔うというプレイヤーや、何らかの視覚障害があるプレイヤーはこのスライダーを調整してみるといいかもしれません。

 

カメラの視点:カメラの視点は「近い」、「低い」、「遠い」、「デフォルト」に設定できるので、自分のスケーターに最適な視点を見つけましょう。

 

HUDの視認性:ゲーム内HUDの表示設定を調整することで、スコア/スペシャルゲージ、トリックストリング、バランスゲージ、ランディングゲージ、スタンスゲージ、曲名表示、プレイヤースコア、オンラインID、ゲームモードとタイマーなどに関する情報の表示/非表示を切り替えられます。

 

コントローラーの振動:特定のアクションを実行するときにコントローラーを振動させるかどうかを切り替えられます。

 

180度回転タップ:有効にすると、ボタンを1回押すだけでスケーターを反転させることができます。

さらにアンロックできる面白い設定の数々

小人のように小さなスケーターはどんな感じか想像してみたことはありませんか? あるいは、80年代のカメラのようなポストプロセスフィルターからは世界どう見えるかとか。 グラフィック、スケーターの大きさ、トレイル効果、ポストプロセス効果などをいじれる面白い設定もたくさん用意されているので、ぜひお試しください。

デジタルデラックスエディションを購入

ドゥームスレイヤーやレヴナントとなってパークを滑りまくり、恐ろしさで圧倒しましょう!さらに追加BGM、スケートデッキ、スケーター作成用アイテムも入手可能です。

 

  • ドゥームスレイヤー:引き裂くことが何より好きな悪魔狩りの宇宙海兵で、いつも何かをバラバラにしている。
  • レヴナント:レヴナントはUACの軍事工作部隊である。サイバネティック強化とラザロ波への曝露によってクールなスケーターへと変身した。
  • 追加BGM:ゲーム内のサウンドトラックに追加された選りすぐりの新旧BGMでリズムに乗って滑り出そう。
  • スケートデッキ:ドゥームスレイヤーやレヴナントをテーマにしたデザインをはじめとした、さらなるスケートデッキを利用しよう。
  • スケーター作成用アイテム:ベースボールキャップ、スウェットシャツ、Tシャツなどの追加衣装アイテムでスケーターを自分好みに着せ替えよう。

「THPS 3 + 4」を今すぐ予約注文しよう

「トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4」は、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2、PC向けに予約注文受付中! 詳細は、tonyhawkthegame.com をご確認ください。

 

* エキスパートチャレンジや一部のゲームモードではMODが無効になり、スコアをランキングに記録できなくなります

 

©/TM/® 2025 Activision Publishing Inc. TONY HAWKはTony Hawk, Inc.の登録商標です。 その他の商標および名称はすべて、それぞれの所有者に帰属します。