Movie Studioの上空視点プレビューで、「トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4」に追加される第3の新規パークについて解説します。 カメラ目線で微笑みながらスケボーを楽しめるSF映画の撮影現場には、クールな要素が盛りだくさん。
ハイスコアを決めればロサンゼルスで一躍有名人になれるMovie Studioは、「トニー・ホーク™ プロ・スケーター™ 3+4」のオリジナルパークのラインナップに加わる新パークのひとつです。本作はXbox Series X|S、Xbox One、PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch、Nintendo Switch™ 2、PC(Battle.net、Steam、Microsoft PC Store)に対応し、7月11日発売予定 。
舞台となるステージ34は、アクション系のSF映画を撮影中の映画スタジオです。グリーンバックを背景に宇宙船が飛びかい、宇宙生物の触手がのたくり、墜落した宇宙船には小さなグレイ型エイリアンが必死でしがみついています。 グラインド可能なカメラクレーン、ランプ、背景セットなど、スケート向きの地形が広がるスケーターの楽園と言ってもよいでしょう。







1. 激しく攻めよう:Movie Studioは、「トニー・ホーク プロ・スケーター 4」のキャリアツアー初の対戦用パークです。 対戦では各プレイヤーが1分間の滑りを3回ずつ披露します。
そのうちの上位スコア2つを合計して最終スコアが決まります。 転ぶとスコアが減点され、上位3名がメダルを獲得できます。 頑張りましょう。
2. 何よりも大事なのは準備。Movie Studioはハイスコアを狙える要素が盛りだくさんなので、対戦中のヒートスコアを高めるのにうってつけです。 タイムは1分しかないので、どうやって攻め続けるかを事前に考えておくとよいでしょう。 タイムを気にせずに練習できるフリースケートで準備をするのがおすすめです。 対戦に備えてエアー系やグラインド系のトリックを練習しておきましょう。
3. ケーブル上でのグラインド。アベニューDからステージ34の外壁へつながるカメラクレーンで完璧なグラインドをキメれば、実力をしっかりと見せつけることができます。 これなら間違いなくカメラを回し続けられますね。
4. 長く滑ろうMovie Studioは馬蹄型の構造をしているので、エリア間をスムーズに移行できます。 トリックをつないで倍率を高めるだけでなく、濃密に張り巡らされたランプやレール、障害物などを使いこなして慣性力を維持し、できるだけ長く滑れるように頑張りましょう。 地上に広がるレールを活用すれば、簡単にグラインドをキメてパーク全体へ通じる上層部へ向かえます。
5. カメラを回そう。このパークに入場するなら、爆発的な特殊効果の上をエアー系トリックで飛び越えてみたいですよね。 7月に本作が発売されたら、フレンドをフリースケートモードのマルチプレイに誘って最高の映画のような動きを見せつけましょう。 実力を見せつけることができれば、スケート界における次のレジェンドの座はもらったようなものです。
「THPS 3+4」に関するさらなる詳細は、www.tonyhawkthegame.comでチェックできます。X、Instagram、Facebookの公式アカウント(@Activision、@TonyHawkTheGame)のフォローもお忘れなく!
©/TM/® 2025 Activision Publishing, Inc. TONY HAWK is a registered trademark of TONY HAWK, INC.